セブキッズとの道!

フィリピン・セブ島を拠点に、スポーツ・音楽教育を通したライフスキル育成に取り組むNPO法人セブンスピリット。

ALSOKよりも効果的?!

wall.jpg これ、近所のお家の塀です。 まだ選挙のポスター剥がされてない…。 特定の候補者のポスターだけ剥がされてたりしますが、特に全てのポスターを剥がすつもりは誰にも無い様です。雨にさらされ風にさらされ、勝手に消えるのを待つのみ…か?雨台風 しかし今日お話ししたいのはその事ではなく よーく見てください。何か気付きませんか?日本にはないもの… wall closed up.jpg これでおわかりいただけたでしょうか。 一般的な住宅の塀の上には、こんな風に瓶の破片を埋め込んでます。 見るからに痛そう雷 流石にこれじゃあ、中に侵入しようとは思わない…ですよね。 まず、こんな風に「一軒家」に住めるというだけでこっちではそれなりのスタンダードで暮らす層。すなわち、「お金持ち」の部類に入る人達です。 必然的に泥棒に入られるリスクも高くなります。 なのでこっちの家はがっちりと門で家をガードして、おまけに塀にはこんな仕掛けをしてるわけですね。 非常に原始的かつ低コストな対策ながら、実は1番効果的かもしれない… リスクを常に意識しているからこそ、こっちの人は「自分の身は自分で守る」という意識も高いと思います。 交通ルールもデタラメ、信号だって守らない、気を抜くとスリにもあうし、ちゃんと見てないとぼったくられる事もある。 しかも、いざ何かしらの被害にあっても、警察だって適当だし、日本の様に多額の保険金が下りるわけでもない、裁判起こそうにも資金がなければ始められないから加害者からの補償も期待できない、第一加害者だって払えるはずない…。 そうなれば、自分で防ぐしかないわなパンチ 日本だったら、責任を求められる相手が誰かしら見つかる可能性があるかもしれないけど、それがこっちでは、もっと難しいんだと思います。 このことが孕んでる問題って実はものすごーく広くて深いものです。 今度また自分の頭の中を整理しながら考えてみたいと思います。 話は変わって 今日も昼間に来ました。停電雷 しかも朝から断水状態がく〜(落胆した顔) もう汗が止まらずどうしようもなかったので、昼間ジムに行ってシャワーで汗を流し、そのままエアコンの効いたショッピングモールで時間を潰してました。 というのも、停電するのは一般住宅だけで、商業施設なんかはだいたい自家用発電とか貯水タンクとか持ってるので水も電気も供給可能なんです。 いつもは節約のためジムまでジプニー移動なんですが、今日はたまらずタクシー使っちゃいました。。暑いし、自分の汗臭さが他の乗客に申し訳なくて(笑) jeepney boy.jpg ジプニー。子どもが、コイン落ちてないか床を探ってる … そのショッピングモールで、見つけてしまいました。 kirin.jpg 麒麟麒麟麒麟!!! 聞かれてないけど教えます。ひでぶーの好きな日本のビールメーカーは NO.1 麒麟(特に1番絞り) NO.2 サントリー NO.3 アサヒ NO.4 サッポロ といった順です。 つまり麒麟が大好物です。 こっちでは見つけたこと無かったんですけど、ついにアヤラっていうモールのスーパーで見つけちゃいました。 しかも1缶40ペソ。80円。 たまに贅沢な気分の日に買って飲もうと思います…。やったね。 ラベルを見ると漢字表記なので、中国経由の輸入品かな?と思います。中国行ったとき同じような缶見たからな。 というわけで、またまた求められていませんが ひでぶーが旅行先で「これはうまい!!」と感動したビールをご紹介。 まず忘れられないのがこちら italian beer.jpg 右手に持ってるこれです。 マルタで語学留学中、ドイツ人のクラスメイトとシチリア旅行に行ったときにピザ屋さんで飲んだこれ。 イタリアのビールで「バッファドール」といいます。 いまちょっと調べてみたら、イタリアビールで有名なモレッティのプレミア版?らしいひらめき これは本当に飲んだ時感動しました。またぜひ飲みに行きたい。 そして、もう一つはこちら tunisian beer1.jpg チュニジア旅行の時にサハラ砂漠の近くのホテルで飲んだ「セルティア」です。ちなみにこの時は with dutch.jpg こんな感じで愉快なオランダ人たちと飲んでました。 イスラムの国なのに国産ビールがあることには驚きでしたが、味はとってもGOODでした目 ビールの味は旅の思い出とともにしっかりハートの中に記憶されています…モバQ まだまだいろんなおいしいビールを発掘していかねば手(グー) そしてビールと同じくらいスイーツが大好きな自分なのですが mickey's.jpg 以前このブログのコメントにて紹介していただいた、MICKEY'S CAFEという日本風のケーキ屋さんに突撃してきました。なにやらオーナーさんが日本人だと言うことです。 アヤラから徒歩3分くらいの所にあり、前から気になっていたんですが、ついに今日中に入りました。 味は、日本のケーキ、という感じ。フィリピンテイストなケーキが苦手な人でも、おいしく食べられると思います。 自分が1番嬉しかったのは、砂糖の入ってない紅茶が出てきたことだったりして…。(こっちの紅茶は激アマ) 今日は本当に脈絡のない話を次々と繰り出して申し訳ございませんドコモ提供 最後のトピックです。 本日すでに3~4回は言及したかと思いますが、またアヤラネタです。 なんだかモールの中心に人だかりができていたので、なんだろう?と近づいてみると ayala music.jpg モールの真ん中の特設会場で、音楽教室の子ども達の発表会をやってました。 しばらく聴いてたんですが。。。 うん。こっちの子は別に、発表会だからと言って上手に演奏しようとかは思ってないんだね(爆) 日本でピアノとか習ったことある人ならわかると思いますけど やっぱり発表会があるっていうとその日までに一生懸命練習して、恥ずかしくないようにってプレッシャー掛かりながらも頑張ると思うんですが、 たぶんそんな感覚ないんだろうな。生徒も、先生も。 そんな印象を自分には持たせた子ども達の演奏だったんですが wall.jpg ご覧の通りの大盛り上がり。 どんだけ聴衆おんねん。 あーあ。福岡出身なのについ関西弁が出てしまいましたよ。 ayala stage mama.jpg これはわが子の出番時にシャッター連打しながら大声で応援するママ。 自分の子しか見えてない…(笑) 親バカは世界共通、なんですかねわーい(嬉しい顔) 我が子を音楽教室に通わせることができる、何か習い事をさせられるっていう時点で、やはり中流から上流階級の家庭なんだとは思います。 たぶん今日の記事は今までで1番ボリュームあっただろうな。 読んで頂いてありがとうございました…爆弾